編集企画カレンダー 2023年(令和5)11月

 *主な予定や記念日です。行事・施行等の日程は変更されることがあります

1水 古典の日 紅茶の日 すしの日 犬の日 本格焼酎の日 過労死等防止啓発月間、過重労働解消キャンペーン、テレワーク月間、ねんきん月間~30日 EU成立(1993年)30周年
2木 ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー 万霊節 白秋忌(北原白秋1885~1942) 唐津くんちの曳山行事(佐賀県唐津市唐津神社~4日)  おはら祭(鹿児島市~3日)
3金 文化の日  まんがの日 いいお産の日 ハンカチーフの日 レコードの日 文具の日 万葉雅楽会(奈良市春日大社) 箱根大名行列(神奈川県箱根町)
4土 ユネスコ憲章記念日(1946年発足) 福祉人材確保重点実施期間(厚労省~17日) 原敬首相暗殺1921年 泉鏡花生誕150年 柔道講道館杯全日本体重別選手権(千葉ポートアリーナ~5日)
5日 世界津波の日 電報の日 雑誌広告の日 いいりんごの日 防衛費をGNPの1%以内と決定1976年 片山潜(社会主義運動家1859~1933)没後90年 全日本大学駅伝(名古屋~伊勢)
6月 戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー  馬琴忌(戯作者・滝沢馬琴1767~1848) チャイコフスキー(ロシアの作曲家1840~1893)没後130年
7火 ココアの日 国会議事堂落成(1936年)の日 ロシア革命1917年 保呂羽山霜月神楽(秋田県横手市波宇志別神社~8日)
8水 立冬  あられ・おせんべいの日(全国米菓工業組合) 世界都市計画の日  刃物の日  いい歯デー   いいパックの日~9日 白川犬卒塔婆のゴンダチ(宮城県白石市羽山神社)
9木 119番の日 カンボジア独立(1953年)記念日 太陽暦採用(1872年)記念日 換気の日 秋季全国火災予防運動~15日 世界トランポリン選手権(英国バーミンガム~12日)
10金 平和と開発のための世界科学デー 技能の日 トイレの日 エレベーターの日(浅草の凌雲閣初1890年) アルコール関連問題啓発週間~16日
11土 世界平和記念日(第一次世界大戦終結1918年) 介護の日 公共建築の日 電池の日 鏡の日 西陣の日 宝石の日 下駄の日 靴下の日 ピーナッツの日 日本平和大会イン鹿児島~12日
12日 世界肺炎デー(WHO) 女性に対する暴力をなくす運動~25日 大相撲九州場所(福岡国際センター~26日) 福岡マラソン ◎APEC首脳会議(サンフランシスコ~18日) ◎福島県議選投開票(2日告示)
13月 新月 うるしの日(日本漆工協会) 茨城県民の日(1871年から茨城県の名称) 空也忌(踊念仏の開祖903~972) サトウハチロー(詩人1903~1973)没後50年
14火 世界糖尿病デー(インスリンを発見したバンティング博士の誕生日) 埼玉県民の日(1871年誕生) 大分県民の日(1871年誕生)
15水 七五三 きものの日(全日本きもの振興会) こんぶの日(日本昆布協会) かまぼこの日 明治神宮野球大会~20日
16木 世界哲学デー 国際寛容デー 世界慢性閉塞性肺疾患デー(WHO) 幼稚園開園の日(1876年東京女子師範構内に初開園)
17金 将棋の日(日本将棋連盟)
18土 子どもの性的搾取、虐待と暴力の防止とその治癒のための世界デー 土木の日 世界抗菌薬啓発週間(WHO~24日) 徳田秋声(作家1872~1943)没後80年 しし座流星群極大
19日 世界トイレ・デー 交通事故による犠牲者を追悼する世界デー 農業協同組合法公布(1947年)記念日 鉄道電化の日 医療安全推進週間~25日 一茶忌(小林一茶、1763~1827) 神戸マラソン
20月 世界子どもの日 アフリカ工業化の日 国連人種差別撤廃宣言採択1963年から60年
21火 世界テレビ・デー 港湾労働法遵守強化旬間~30日 八一忌(歌人・美術史家、会津八一1881~1956) 大串のささらと大野のみろく(水戸市大串稲荷神社~23日) 東本願寺報恩講(京都市~28日
22水 小雪 いい夫婦の日 大工さんの日 ボタンの日 和歌山県ふるさと誕生(1871年)日 近松忌(浄瑠璃作家・近松門左衛門1653~1724) 八代妙見祭の神幸行事(八代市~23日)
23木 勤労感謝の日 外食の日  手袋の日 牡蠣の日(全国漁業協同組合連合会) Jリーグの日(初の公式戦決勝1992年) 一葉忌(樋口一葉1872~1896) 倉沢人形歌舞伎(花巻市東和町)
24金 オペラ記念日(日本初のオペラ上演1894年) 米軍による東京初空襲1944年 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(大阪府門真市東和薬品RACTABドーム~26日)
25土 女性に対する暴力撤廃の国際デー 憂国忌(作家、三島由紀夫1925~1970) 防府天満祭(防府市防府天満宮)
26日 ペンの日(日本ペンクラブ創立1935年) 南満州鉄道設立1906年 北伊豆地震(1930年M7.3、死者272人 全日本実業団対抗女子駅伝(松島町~仙台市) ◎高知県知事選投開票(9日告示)
27月 満月 ノーベル賞制定記念日 更生保護記念日(更生保護大会1952年) ◎核兵器禁止条約第2回締約国会議(ニューヨーク~12/1)
28火 税関記念日(運上所が税関に改称1872年) 親鸞忌(浄土真宗開祖1173~1262) 鹿鳴館開館式1883年 黒丸踊(長崎県大村市法養堂)
29水 パレスチナ人民連帯国際デー いい服の日 同志社大学創立1875年 第1回日本のうたごえ祭典1953年から70年
30木 化学兵器による全ての犠牲者を追悼する日 年金の日 ◎気候変動枠組条約第28回締約国会議(アラブ首長国連邦・ドバイ~12月12日)