*主な予定や記念日です。行事・施行等の日程は変更されることがあります
1水 | 衣替え 国際親の日 写真の日(日本初の撮影1841年) 気象記念日(東京気象台設置1875年) 万国郵便連合加盟(1877年)記念日 真珠の日 景観の日(景観法全面施行2005年) 水道週間~7日 |
2木 | 横浜港開港(1859年)記念日 イタリア共和国創立(1946年)記念日 路地の日 糸満ハーレー(沖縄県糸満市) 全米女子ゴルフオープン(ノースカロライナ州~5日) |
3金 | 世界自転車デー 旧端午 測量の日(測量法公布1949年) ムーミンの日 雲仙・普賢岳大火砕流災害(1991年死者行方不明43人) 大山祇神社一人角力(今治市) 金沢百万石まつり~5日 |
4土 | 侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー 歯の衛生デー 虫の日 歯と口の健康週間~10日 京都市営水力発電所開業130周年 鑑真像開扉(奈良市唐招提寺~7日) |
5日 | 世界環境デー(国連環境計画) 違法・無報告・無規制に行われる漁業との闘いのための国際デー 落語の日 危険物安全週間~11日 壬生の花田植(北広島町) あがた祭り(宇治市県神社) |
6月 | 芒種 ロシア語デー 楽器の日 邦楽の日 いけばなの日 全日本大学野球選手権(神宮球場ほか~12日) |
7火 | 世界食の安全デー 第1回日本母親大会1955年 フィリピンのピナトゥボ山の大噴火1991年 |
8水 | 世界海洋デー 長明忌(鴨長明1153~1216) |
9木 | ロックの日 ロックウールの日 日本陸上競技選手権(大阪市ヤンマースタジアム長居~12日) |
10金 | 時の記念日 路面電車の日 商工会の日 ミルクキャラメルの日(森永製菓が初めて発売1913年) 漏刻祭(大津市近江神宮) さくらんぼ祭(山形県寒河江市~30日) |
11土 | 入梅 傘の日 雨漏り点検の日 国立銀行設立の日(日本初1873年) チャグチャグ馬っこ(岩手県滝沢村蒼前神社) 自動車世界耐久選手権ルマン24時間(フランス~12日) |
12日 | 児童労働に反対する世界デー フィリピン独立(1898年)記念日 日本エスペラント協会設立1906年 宮城県沖地震(1978年M7.4死者28人) 浅草鳥越祭(台東区鳥越神社) |
13月 | 国際アルビニズム(白皮症)啓発デー 鉄人の日(プロ野球広島カープの衣笠祥雄選手が2131試合連続出場達成1987年) |
14火 | 世界献血デー 五輪旗制定(1914年)記念日 「アンネの日記」書き出し(1942年)の日 岩手宮城内陸地震(2008年M7.2死者行方不明23人) 御田植神事(大阪市住吉大社) |
15水 | 世界高齢者虐待啓発デー 千葉県民の日 栃木県民の日 信用金庫の日(信用金庫法制定1951年) 明治三陸沖地震(1896年M8.2死者2万1959人) ◎第208通常国会会期末 |
16木 | 家族送金の国際デー 和菓子の日 天気予報記念日(日本初1884年) ケーブルテレビの日 新潟地震(1964年M7.5死者26人) ゴルフ全米オープン選手権(マサチューセッツ州~19日) |
17金 | 砂漠化および干ばつと闘う国際デー 沖縄返還協定調印(1971年)の日 ストラビンスキー(ロシア生まれの作曲家1882~1971)生誕140年 三枝祭(奈良市率川神社16~18日) |
18土 | 持続可能な食文化の日 海外移住の日(ブラジル第1回移民サントスに上陸1908年) 競泳日本選手権(東京・辰巳国際水泳場16~19日) |
19日 | 紛争下の性的暴力根絶のための国際デー 父の日 かばんの日 ベルトの日 ベースボール記念日(現行ルール初の野球試合ニューヨークで1846年) 食育の日 京都府開庁1868年 桜桃忌(太宰治 |
20月 | 夏至 世界難民の日 冷蔵庫の日 竹伐り会式(京都市鞍馬寺) あやめまつり(岩手県平泉町毛越寺~7月10日) |
21火 | ヨガの国際デー 正倉院宝物はじまり(756年)の日 国際労働機構(ILO)とユネスコに日本の加盟承認1951年 ◎核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウィーン~23日) |
22水 | らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日(ハンセン病補償法2001年施行) ボウリングの日(長崎出島に日本初のボウリングサロン1861年) 日韓基本条約調印1965年 |
23木 | 沖縄慰霊の日 国連パブリックサービスデー 国際寡婦の日 オリンピックデー(IOC創立1894年) 男女共同参画週間~29日 全米女子プロゴルフ選手権(メリーランド州~26日) |
24金 | タイ革命(1932年)記念日 ドレミの日(イタリアの僧侶ダレッツオがドレミの音階発見1024年) 林檎忌(美空ひばり1937~1989) 吹田事件(1952年)から70年 |
25土 | 船員デー(国際海事機関) 朝鮮戦争勃発1950年 |
26日 | 国際薬物乱用・不法取引防止デー 拷問の犠牲者を支援する国際デー 自転車ツール・ド・フランス~7月18日 ワールドユニバーシティゲームズ(成都~7月7日) ◎G7サミット(ドイツ・エルマウ城~28日) |
27月 | 零細・中小企業デー 日照権の日(最高裁が日照権を認める判決1972年) 演説の日(日本初1874年) 松本サリン事件1994年 ウィンブルドンテニス選手権(ロンドン~7月10日) |
28火 | 貿易記念日(3港貿易許可1859年) 福井地震(1948年M7.1死者3769人) 芙美子忌(作家・林芙美子1903~1951) E・H・カー(英国の歴史家1892~1982)生誕130年 |
29水 | 熱帯地域の国際デー ビートルズ来日(1966年)記念日 廉太郎忌(作曲家・滝廉太郎1879~1903) |
30木 | 国際小惑星デー 議会制度の国際デー 集団疎開の日(学童の集団疎開を閣議決定1944年) 花岡事件(花岡鉱山で強制労働の中国人蜂起1945年) 沖縄の宮森小学校米軍ジェット機墜落事故1959年 |