『宣伝研究』日本機関紙協会大阪府本部編集・発行 月刊 B5判 44ページ
年間購読料11,100円(送料・税込み) 1冊本体788円(税込み866円、送料別)
第1部は機関紙・ミニコミの研究交流のページ
第2部は転載資料集 会員団体、読者は機関紙やミニコミに自由に転載できます
*バックナンバー(2013~2020年の総目次)はこちら
2021年バックナンバーはこのページの下に
*購読お申込、見本誌ご請求(PDF版も可)、バックナンバーご注文うけたまわります
最新号
2021年3月号 №670 目次 Contents
【表紙の季節の写真】アセビ(大阪府熊取町・奥山雨山自然公園)
【第1部】機関紙・ミニコミ研究交流
<研究特集>コロナ禍に立ち向かう機関紙から学ぶ…10
機関紙情勢ポイント…8
編集企画カレンダー3月/4月…2・3
きかんし・とりくみ…4
きかんし「四方山話」⑯ 西岡健二 あるハイキングクラブ10周年の軌跡…6
「パーソナル編集長」で新聞作り23 本文を読み込み、見出しをつくる…14
すんてつ川柳(185)鑑賞から作句まで 岩佐ダン吉…18
読者から編集室から/事務局日誌…44
【第2部】機関紙・ミニコミ転載資料集
活用ガイド…19
〔特集〕大震災・原発事故10年
コロナ禍が暮らし直撃/罰則より支援を…21
生活・生業再建は道半ば/4万人超が避難生活…22
めざせ原発ゼロ/21基が廃炉、再稼働は9…23
保健所職員増やしてオンライン署名6万超…24
大阪維新ウォッチング 民間病院に批判の矛先/緊急事態でも議題は自治権はく奪条例案…26
〔連載記事〕
3月の主な予定や記念日…20
できごと日誌2020年12月…20
◆時の的 飯田光徳 女性がリーダーになれる国はいいね/ミャンマー国軍の基底に英国の植民地支配と日本軍の侵略…25
◆時の動きデータ 休廃業・解散企業が過去最多の4.9万件/コロナ禍に文化芸術活動の収入ゼロ4割/2020年の平均気温2年連続で最高/家庭のCO2排出量は省エネで年々減少…27
◆この1冊/おすすめ本/新書・文庫レビュー
『帝銀事件と日本の秘密戦』『タネの未来』『山旅ときめき紀行』『私たちの国で起きていること』…28
◆またあしたね土佐いく子の教育つれづれ113 この国の指導者の言葉…29
◆ことばのミニ事典 災害関連死 生活保護 原子力損害賠償…30
◆暮らしの知恵袋 断捨離は収納場所から/季節用品の箱は捨てない ◆暮らしのメモ…31
◆大阪ぶらり<歴史街道>いにしえの趣き残る…32
◆ぶらりたび 人気高まる地域のシンボルお城…33
◆世相笑々 ぽっぺん3号…34
〔連載まんが・イラスト・クイズ〕
今月の時事レタリング…35
4コマまんが「カマやん」ありむら潜…36
高宮信一の時事漫画…37
時事まんが 富小路魔手麿…38
喜怒哀楽カット 中村壮平…39
季節の情景イラスト 小田求…40
慣用句書きかたクイズ/ナンバープレイス…41
まちがいさがし 小田求…42
クロスワードパズル Mr.BON…43
2021年2月号 №669 目次 Contents
【表紙の季節の写真】元茨木川緑地の梅林(大阪府茨木市)
【第1部】機関紙・ミニコミ研究交流
<研究特集>アナログ派がZoomをやってみた…10
機関紙情勢ポイント…8
編集企画カレンダー2月/3月…2・3
きかんし・とりくみ…4
きかんし「四方山話」⑮ 西岡健二 コロナ禍の脅威がついに身近に迫る…6
「パーソナル編集長」で新聞作り22 タタミ記事を左端に割り付ける…14
すんてつ川柳(184)鑑賞から作句まで 岩佐ダン吉…18
読者から編集室から/事務局日誌…44
【第2部】機関紙・ミニコミ転載資料集
活用ガイド…19
〔特集〕命や暮らし守れない予算案
危機感ない国のコロナ対策/強力支援を…21
2021年度政府予算案
不十分なコロナ対策、社会保障は圧縮…22
中小業者への支援薄く軍事費は過去最高…23
学術会議任命拒否は軍事研究の攻防の中で…24
大阪維新ウォッチング 第3波対応が遅れ死者急増し東京の倍/2月議会に一元化条例案…26
〔連載記事〕
2月の主な予定や記念日…20
できごと日誌2020年11月…20
◆時の的 飯田光徳 日韓真逆の検察「改革」/企業も巻き込むSDGsの可能性…25
◆時の動きデータ 農業の生産基盤ますます弱体化/7割が選択的夫婦別姓に賛成/2020年に殺されたジャーナリスト50人…27
◆この1冊/おすすめ本/新書・文庫レビュー
『佐高信の徹底抗戦』『若者保守化のリアル』『「大丈夫?」より「ごはん食べよう!」』『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』『ひとの住処1964-2020』…28
◆またあしたね土佐いく子の教育つれづれ112 卓球バレーの誕生…29
◆ことばのミニ事典 立春 住居確保給付金 デジタル社会…30
◆暮らしの知恵袋 公衆トイレを使うとき/冬も食中毒にご用心 ◆暮らしのメモ…31
◆大阪ぶらり<香里園駅かいわい>東の丘陵地と西の平坦地…32
◆ぶらりたび 負の歴史も語る多様な日本の世界遺産…33
◆世相笑々 ぽっぺん3号…34
〔連載まんが・イラスト・クイズ〕
今月の時事レタリング…35
4コマまんが「カマやん」ありむら潜…36
高宮信一の時事漫画…37
時事まんが 富小路魔手麿…38
喜怒哀楽カット 中村壮平…39
季節の情景イラスト 小田求…40
アナグラムくいず/漢字熟語パズル…41
まちがいさがし 小田求…42
クロスワードパズル Mr.BON…43
2021年1月号 №668 目次 Contents
【表紙の季節の写真】スイセンの丘(大阪府千早赤阪村)
【第1部】機関紙・ミニコミ研究交流
『宣伝研究』2020年総もくじ…8
<編集企画カレンダー1月/2月…2・3
きかんし・とりくみ…4
きかんし「四方山話」⑭ 西岡健二 丑年にウシにちなんだ山に登る…6
パソコンで本を自作④章と下部項目のフォントとサイズ設定…16
すんてつ川柳(183)鑑賞から作句まで 岩佐ダン吉…18
読者から編集室から/事務局日誌…44
【第2部】機関紙・ミニコミ転載資料集
活用ガイド…19
〔特集〕総選挙の年の新年号
2021総選挙の年に/政治と国会に厳しい目を…21
核兵器禁止条約に日本も加わろう…22
脱炭素社会待ったなし/2030年までに石炭火発ゼロに…23
コロナ第3波/検査・保護・追跡の強化を…24
コロナ危機/暮らし・営業支援の拡充を…24
大阪維新ウォッチング 医療崩壊の危機/否決されても深刻なコロナ禍でも「都構想」…26
〔連載記事〕
1月の主な予定や記念日…20
できごと日誌2020年10月…20
◆時の的 飯田光徳 多様な人々の共存社会を/言い間違い連発、首相は大丈夫か…25
◆時の動きデータ 世代、男女を問わず広がる困窮/日本の石綿死は年2万人超で世界3位/テレワークでの残業を6割の企業認める…27
◆この1冊/おすすめ本/新書・文庫レビュー
『叛逆老人は死なず』『兵士の碑 近代大阪の民衆と戦争』『あれからどうなった?マイナンバーとマイナンバーカード』『人新世の「資本論」』…28
◆またあしたね土佐いく子の教育つれづれ111 30年前の教え子からの電話…29
◆ことばのミニ事典 労働者協同組合 コロナ対応休業支援金 「GoTo」事業…30
◆暮らしの知恵袋 寒くても換気は必要/冬場の窓開け換気のコツ ◆暮らしのメモ…31
◆大阪ぶらり<日根野>中世荘園の遺産は今も…32
◆ぶらりたび<加西市・鶉野飛行場跡>命奪った戦跡を歩く…33
◆世相笑々 ぽっぺん3号…34
〔連載まんが・イラスト・クイズ〕
今月の時事レタリング…35
4コマまんが「カマやん」ありむら潜…36
高宮信一の時事漫画…37
時事まんが・まちがいさがし 富小路魔手麿…38
喜怒哀楽カット 中村壮平…39
季節の情景イラスト 小田求…40
牛の四字熟語クイズ/ナンバープレイス…41
まちがいさがし 小田求…42
クロスワードパズル Mr.BON…43